【福井市】一乗谷城に登ってみよう!2025年4月20日(日)、5月10日(土)、6月4日(水)に「『一乗谷城』登山会」が開催されます!

一乗谷遺跡

2025年4月20日(日)、5月10日(土)、6月4日(水)10:00~15:00(9:45受付開始)に「『一乗谷城』登山会」が開催されます。集合場所は一乗谷朝倉氏遺跡博物館・分館です。

一乗谷城は戦国時代に朝倉氏によって築かれ、現在でも当時の建物跡や曲輪・堀などを確認することができます。頂上付近からは、晴れていると、日本海まで見渡せるそうです。昔、朝倉氏に仕えていた武士たちは、毎日1時間ほどかけて麓の自宅から城まで徒歩で登城し、夕方には山を下りていたとガイドさんからお聞きしました。

一乗谷登山会

「『一乗谷城』登山会」は雨天中止。各日程の定員は7名。定員になり次第締め切りだそうです。持ち物は、タオル、飲み物、昼食などです。必ず登山に適した服装で参加してくださいね~。スケジュールは、登山をし、昼食を食べ、山城の案内を聞き、三万谷ルートから下山、バスで移動し、博物館分館前で解散となります。

若葉の眩しい、ハイキングや登山にとても良い季節になりました!興味のある方は、「『一乗谷城』登山会」に参加されてみてはいかがでしょうか??

「一乗谷城」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!