【福井市】一乗谷に集まれ!2024年3月23日(土)24日(日)に一乗谷文化祭が開催されます!
2024年3月23日(土)24日(日)に一乗谷朝倉氏遺跡の唐門前広場周辺で「一乗谷文化祭」が開催されます。一乗谷文化祭は、2024年3月16日の北陸新幹線福井・敦賀開業記念に伴うイベントだそうですよ。
一乗谷朝倉氏遺跡は、戦国大名朝倉氏の居城であった一乗谷城と城下町から成り立っています。戦国時代は、北ノ京とも呼ばれるほど栄えていたそうです。現在の一乗谷周辺の人口は1,000人ほどですが、戦国時代の一乗谷の城下町には約10,000人ほどが住んでいたともいわれています。
一乗谷文化祭では、ワークショップが開かれたり、「谷の台所」というコーナーでは海鮮汁やお蕎麦などを食べたりできるそうですよ。他にも、唐門舞台では、音楽とパフォーマンスがあったり、「谷の商店」というコーナーでは伝統工芸品やガラス製品などいろいろなものを見ることができたり、一乗谷を知り尽くした観光マイスターとめぐるガイドツアーがあったりと面白そうなイベントが盛りだくさんです!
春の風を感じつつ、歴史ある一乗谷で当時の賑わいに思いを馳せながら、「一乗谷文化祭」を楽しんでみるのもいいかもしれませんね。
「一乗谷朝倉氏遺跡」はこちら↓