【福井市】木のぬくもりの感じられるカフェ♪福井市栄町地区の「だいだい珈琲」でお野菜やお豆たくさんのランチプレートを召し上がれ♪
福井市栄町地区には「だいだい珈琲」があります。
「だいだい珈琲」の入口です。白い壁に褐色の扉がナチュラルな雰囲気ですね。
店内にあった看板です。お店の由来になった柑橘類「だいだい」が温かい色調で描かれています。だいだいは、名前が「代々」に通じることから、縁起のいい果物とされ、正月の注連縄飾りや鏡餅などに飾られています。
店内には、綿花とだいだいが飾られていました。どこか秋らしさを感じますね♪
カウンター席です。カウンター席は道路に面しているので、窓には樹が植えられています。窓から見える緑に癒されます~。
テーブルと椅子は木を基調とした落ち着いた印象です。壁側のカウンターの椅子や丸椅子のデザインが異なるのもお洒落ですね!
ランチプレートはなくなり次第終了です。野菜を中心としていて、なかなかお家で炊けない玄米ごはんが食べられるできるメニューが、嬉しいですね!
秋の色も濃くなってきて、温かい飲み物が美味しく感じられる季節です。だいだい珈琲では温かいお飲み物は、「だいだいコーヒーオリジナルブレンド」や「ストレートコーヒー」などコーヒー類のほかに、「フルーツティ」や「オーガニックダージリンティ」、「ヴァニラティ」などの紅茶系のメニューもありますよ~。
「ランチプレート」を注文しました。献立は無農薬酵素玄米ごはん、お汁物、野菜やお豆を使ったおかずいろいろ、自家製人参ドレッシングサラダ、でした。人参にかかったドレッシングサラダが、味を引き立てていてとても美味しかったです。玄米ごはんも、もっちもちでしたよ~。
こちらは、「だいだいコーヒーオリジナルブレンド」です。食後のコーヒーはとてもほっこりしますね。程よい苦みがとても味わい深いです。頭もしっかり冴えて午後の活動も、がんばれそうですね!
ナチュラルな雰囲気で、とても癒される「だいだい珈琲」。美味しい「ランチプレート」をお召し上がりに行かれてはいかがでしょうか??
「だいだい珈琲」はこちら↓