【福井市】「官民共創」って何だろう??2025年8月6日(水)にPLAYCEにて「ひとりひとりの生き方が地域の未来をつくる」講座が開催されます!

PLAYCE

2025年8月6日(水)19:00~20:30にPLAYCEにて「ひとりひとりの生き方が地域の未来をつくる」講座が開催されます!

コワーキングスペース

PLAYCEは普段はコワーキングスペースとして利用されていますが、今回の講演会のようにイベントも行われます!一体どんな会場のレイアウトになるのか楽しみですね!

ひとりひとりの生き方が地域の未来をつくる

講座では、民間と行政が協働する「官民共創」の実践例のご説明やワークショップなどが行われる予定です。

定員は先着50名。県民ならどなたでもお申込みいただけます。申込締め切りは2025年8月5日(火)17時までです(※要申込)。

内容

講師は株式会社akeru代表取締役の大連達揮さんです。大連さんは、福井県主催の「起業家発掘プログラム」の運営や福井市主催の就活生ターゲットにした「サマーキャンプ」など、地方自治体からの受託業務を行っています。

地域へのかかわり方、まちづくりについて興味のある方は「ひとりひとりの生き方が地域の未来をつくる」講座に参加されてみてはいかがでしょうか??

「PLAYCE」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!