【福井市】街中にこんな雰囲気のある場所が!福井市足羽地区の「愛宕坂」を歩いてみませんか??

愛宕坂

福井市足羽地区には「愛宕坂」があります。愛宕坂は足羽山の中腹にある足羽神社に続く石段の坂道で、145段の石段が全長165m続いているそうです。また、この石段は、福井で産出される笏谷石で作られています。

愛宕坂入口

石段の麓にある提灯にも、風情が感じられます。

愛宕坂茶道美術館

愛宕坂には、「福井市立愛宕坂茶道美術館」もあります。愛宕坂茶道美術館では、一乗谷朝倉氏遺跡から出土した茶の湯に関する資料を中心とした常設展のほか、美術館所蔵の茶道具の展示の企画展も行われています。

愛宕坂中腹

愛宕坂はとても綺麗に整備されています。きっと地域の方が愛宕坂を愛して、日々お手入れをされているのでしょうね。取材中、ジョギングをしながら、階段を何度も往復されている方もいらっしゃいました。

あたご画廊

愛宕坂の途中には、あたご画廊さんもあります。歴史を感じさせるレトロな雰囲気が素敵ですね!

とても雰囲気のある「愛宕坂」、一度近くに来られた時には散策してみてはいかがでしょうか??

「愛宕坂」はこちら↓

西島千尋

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!