【福井市】AR(拡張現実)って知ってる??2025年10月11日(土)に福井県生活学習館ユー・アイふくいにてふるさと未来講座「自然科学」福井②「オールフクイで挑んだARグラスー『sAkuRa GLASSES』の開発ー」が開催されます!

ユー・アイふくい

2025年10月11日(土)14:00~15:30に福井県生活学習館ユー・アイふくい3階映像ホールにてふるさと未来講座「自然科学」福井②「オールフクイで挑んだARグラスー『sAkuRa GLASSES』の開発ー」が開催されます!講演会の主催は、福井ライフアカデミーです。

オールフクイで挑んだARグラスー「sAKURA GLASSES」の開発ー

福井県内で初開催となったフルマラソン大会「ふくい桜マラソン2024」での実証実験を目標に、県内の産学官が共同でAR(拡張現実)グラスの開発に挑みました。「オールフクイで挑んだARグラス-『sAkuRa GLASSES』の開発ー」 では、その開発経緯や解決すべき課題などについて、お話が聞けます。

参加締め切りは10月10日(金)(※要申込)。定員は60名(先着)。県民はどなたでも申し込めます。

内容

講師は、ARグラスの開発に携わった福井県工業技術センター機械金属部デジタル技術研究G主任研究員の芦原将彰(あさはらまさあき)さんです。

興味のある方は、「オールフクイで挑んだARグラスー『sAkuRa GLASSES』の開発ー」で開発エピソードを聞いて、どんな場面でAR技術が必要になるのかを考えてみるのも面白いかもしれませんね!

「福井県生活学習館ユー・アイふくい」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!