【福井市】勝海舟と松平春嶽の関係は??2025年7月19日(土)~9月7日(日)まで福井市郷土歴史博物館で「令和7年夏季特別展『松平春嶽と勝海舟』」が開催中です!
2025年7月19日(土)~9月7日(日)まで福井市郷土歴史博物館で「令和7年夏季特別展『松平春嶽と勝海舟』」が開催中です!
幕臣であった勝海舟と越前藩主の松平春嶽は30年以上にわたる交流があったそうです。今回の特別展では、「海軍」をテーマに関係史料とともに二人の交流の軌跡が展示されています。
若いころの松平春嶽です。衣冠束帯姿が気品のあるお顔立ちにとても似合っています。
27歳の頃の勝海舟。咸臨丸で渡米した際にサンフランシスコにて撮影の写真です。鼻筋の通ったなかなかの美男子ですね!
勝海舟や松平春嶽は、平時は輸送船だけではなく、軍艦も海運業に用いて貿易によって国を富ませ、その有事の際には軍艦を戦に利用するといった考えを持っていたそうです。
こちらはイギリス製のクロノメーターです。遠洋航海には経度と緯度から現在位置を正確に把握することが必要であり、経度は太陽の位置と時刻から計測するため、正確な時刻を知ることはとても重要でした。クロノメーターは、揺れる船の上でも正確に現在の時刻を把握するために工夫された高精度の時計です。
航海道具を大切に持っていたところに松平春嶽の海事に関する興味の深さが窺えますね。
勝海舟と松平春嶽の知られざる交流を知ることができる「令和7年夏季特別展『勝海舟と松平春嶽』」に行かれてみてはいかがでしょうか??
「福井市立郷土歴史博物館」はこちら↓