【福井市】藤野厳九郎と魯迅は何を伝えたかったのか??2025年11月1日(土)に福井県生活学習館(ユー・アイふくい)で令和7年度福井ライフ・アカデミー主催ふるさと未来講座「歴史」福井①「藤野厳九郎と魯迅、二人の教育精神」が開催されます!

ユー・アイふくい

2025年11月1日(土)14:00~15:30に福井県生活学習館(ユー・アイふくい)映像ホールで令和7年度福井ライフ・アカデミー主催ふるさと未来講座「歴史」福井①「藤野厳九郎と魯迅、二人の教育精神」が開催されます!

藤野厳九郎と魯迅、二人の教育精神

中国近代文学の父、魯迅があわら市出身の教育者であり、医師でもあった藤野厳九郎を描いた自伝的回想記「藤野先生」を発表して2026年でちょうど100年になります。魯迅が教育者として留学生であった魯迅に何を伝え、魯迅が文学を通して人々に何を伝えたかったのか、大阪大学適塾記念センター特任助教(常勤)の西川哲矢さんがお話してくださいます。

内容

定員は先着60名。福井県民ならどなたでもお申込みいただけます。申込締め切りは2025年10月31日(金)です。

興味のある方は、令和7年度福井ライフ・アカデミー主催ふるさと未来講座「歴史」福井①「藤野厳九郎と魯迅、二人の教育精神」に参加して、魯迅と藤野厳九郎の関係について学びを深めてみてはいかがでしょうか??

「福井県生活学習館ユー・アイふくい」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!