【福井市】綺麗な中秋の名月を見よう!2025年10月6日(月)に福井市立郷土歴史博物館で「中秋の名月観望会」が開催されます!

福井市立郷土歴史博物館

2025年10月6日(月)18:30~20:30に福井市立郷土歴史博物館/御泉水公園で「中秋の名月観望会」が開催されます!

中秋の名月とは旧暦の8月15日にあたる月を指します。また、秋の収穫を祝うという意味もあるとのこと。中国由来の中秋の名月を楽しむ行事が平安時代に日本に伝わり、宮中の貴族たちは月を愛でながら和歌を詠む「観月の宴」を開いていました。とても雅ですね♪ちなみに2025年は中秋の名月が10月6日、満月が翌7日です。暦の関係で中秋の名月=満月ではない年もあるのだそうです。

「中秋の名月観望会」では月を望遠鏡で観察したり、福井市立郷土歴史博物館の学芸員さんによる月にまつわる話を聞けたりするそうです。

中秋の名月観望会

定員は30名程度。お申し込みはセーレンプラネットまで電話か、来館で受け付けているそうです。雨天・曇天の場合も、福井市立郷土歴史博物館内で月に関するお話が聞けるのは嬉しいですね!

爽やかな秋の夜に「中秋の名月観望会」で美しい月をご覧になるのもいいかもしれませんね!

「福井市立郷土歴史博物館」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!